アフリカで世界最悪の病気のひとつが新たに発生か。患者の約90%が鼻、口、目から出血死するマールブルグ・ウイルスで2名の患者が死亡。

投稿者: | 2022-07-11

※人類全体の免疫力が下がっていますので、世界中でありとあらゆる病が復活し、再燃し、変異し、広がっていくことになると思います。もう最後の方は「なんの病気に罹ってるんだか分かんない状態」になりそうですね…

しかし、どうしていつも「アフリカスタート」なんでしょうねえ…

https://www.dailymail.co.uk/health/article-10994271/Fears-fresh-outbreak-Marburg-virus-kills-90-patients-Africa.html

当ブログの一部、及び全部を無断転載、再編集など行なうことはお控えください。 商用目的ではない個人ブログやYoutubeを含むSNS等での引用は、こちらのブログ元のリンク( https://sonaeru-san.com/ )を明記いただければ、問題ありません。

ブログ内でご紹介する内容は、病気の診断、治療、治癒、予防、あるいは生命の保護を保証するものではありません。 当方は医療従事者ではございません。製品等の選択、ご購入、ご使用に関しては、ご自身でご判断いただくか、かかりつけ医にご相談して頂きますよう、お願い申し上げます。

当記事は海外サイトからの引用が多く含まれます。出来る限りエビデンスが確認できる情報を掲載しておりますが、エビデンスを確認し切れない場合もございます。

最終的な情報の精査は、ご自身のご判断になりますことをご理解下さい。

(ーーここから記事の内容になります。文章を分かりやすくするため、一部割愛、要約、追記する場合があります。(注釈:)部分は私個人の意見です。ーー)

・患者同士は面識がなく、ウイルスがより広く拡散していることを示唆。
・世界保健機関(WHO)はガーナの保健所長を支援するために専門家を派遣している。
・マールブルグは現存する最も致命的なウイルスのひとつで、感染者の88%が死亡する。

ガーナで2人が極めて致死性の高いマールブルグ・ウイルスで死亡したと見られ、当局は感染の可能性に備えて準備を進めている。

同国南部アシャンティ地方出身の患者同士は面識がなく、この病気がより広範囲に広がっていることを示唆している。

最初の検査でウイルスが陽性となり、サンプルは世界保健機関(WHO)によって再分析されている。

もし確認されれば、西アフリカでマールブルグが検出されるのは、昨年ギニアで発生した小規模な流行に続いて2度目となる。

WHOは、ガーナの保健当局を支援し、犠牲者の密接な接触者を追跡するために専門家を派遣。
マールブルグはエボラ出血熱の同類で、感染者の4分の1から90パーセントが死亡する。

この感染力の強い病原体は、次の大きなパンデミックの脅威として注目されており、WHOはこの病原体を「流行しやすい」と表現している。

感染した患者は「幽霊のような」状態になり、しばしば目が深くなり、無表情になる。通常、鼻、歯茎、目、膣など複数の開口部からの出血を伴う。

ガーナでは、非常に致死性の高いマールブルグ・ウイルスによって2人が死亡したと見られており、当局は感染の可能性に備えて準備を進めている。患者は同国南部アシャンティ地域の出身で、互いに面識がなかったことから、この病気がより広範囲に広がっていることが示唆される。

(注釈:感染経路が全然分からんという事ですね…)

WHOのガーナ代表であるFrancis Kasolo博士は「保健当局は現地で状況を調査し、起こりうるアウトブレイクへの対応に備えている。我々は、検知を強化し、接触者を追跡し、ウイルスの拡散を制御する準備をするために、国と緊密に協力しています。」と述べている。

当局によると、ガーナ人の患者2人は、下痢、発熱、吐き気、嘔吐の症状が出ていたとのことです。彼らの年齢と性別は明らかにされていません。

野口記念医学研究所が、2人の患者から採取したサンプルを分析したところ、マールブルグが陽性であることが判明した。

現在、WHOの協力センターであるセネガルのパスツール研究所に送られ、確認が行われている。この2人は、ガーナで最初のマールブルグ感染者となる。

このウイルスが過去に発生した地域は、アンゴラ、コンゴ民主共和国、ケニア、南アフリカ、ウガンダである。

WHOは、ガーナの保健当局を支援するために、病気の監視、検査、接触者追跡を強化する専門家を派遣しています。

また、当局は、コミュニティに対して、この病気の危険性について警告し、教育し、緊急対応チームと協力することになる。


マールブルグは、より有名なエボラウイルス病と同じ系統のウイルス性出血熱。

このウイルスは、フルーツコウモリによって運ばれるが、血液や体液を介して、また(ウイルスに)汚染された人の表面に触れることによって、人間の間で感染する可能性がある。

ウイルスを封じ込めるためには、非常に厳しい感染対策が必要。

1967年にドイツのマールブルグとフランクフルトで、またセルビアのベオグラードで、ウガンダから輸入したサルが実験従事者に感染し、集団発生した後、初めてヒトで検出された。

2008年に、洞窟を訪れていたウガンダからオランダに帰国したオランダ人女性で2度目の感染が確認された。

病気は突然始まり、高熱と激しい頭痛を伴い、多くの場合、7日以内に激しい出血に見舞われる。ワクチンや抗ウイルス剤が承認されていないため、医師は症状を改善するために点滴に頼らざるを得ない。

血液製剤、免疫療法、薬物療法など、さまざまな治療法の可能性があり、現在も開発が進められている。


マールブルグウイルスとは?

マールブルグ・ウイルスは、重篤で致死率の高い出血熱を引き起こし、感染した人はしばしば命を落とします。初期症状は、激しい頭痛、高熱、下痢、腹痛、嘔吐などで、次第に重篤化していきます。

初期段階では、エボラ出血熱やマラリアなど、発熱を伴う他の熱帯病との区別が非常に困難です。

5日後、多くの患者は皮下、内臓、口、目、耳などの体の開口部から出血し始めます。

現在、この病気には治療法がないため、患者さんは監視され、輸液による治療を受けています。

現在、抗体治療や抗ウイルス剤の試験が行われていますが、WHOによると、これらは試験の一環としてのみ投与可能です。

WHOの推計によると、患者は神経系の障害で死亡し、致死率は50%です。

過去に発生したマールブルグの致死率は、感染者の24パーセントから88パーセントと幅があります。

マールブルグ病は、まずルーセットオオコウモリの生息する鉱山や洞窟に入ることで感染し、その後、感染者の体液や体液で汚染された表面や物質に直接接触することで感染します。

ー出展:WHOー

では今日はこの辺で。

皆さんの健康が守られますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です