サバイバル3の法則について。

投稿者: | 2021-02-20

命を守るには、順序がある。サバイブするには、まず、そこを押さえる。

さて、「サバイバル3の法則」というものをご存じでしょうか?

人間には「これが無くなると死ぬ」という、ものがいくつかありますが、

その「もっとも上位」にあるものをまとめたものです。

さっそく、重要度高い順に、ご紹介します。

1位「酸素」・・・無くなれば、3分で死亡。

2位「体温」・・・維持できなければ、3時間で死亡。

3位「水」・・・飲めなければ3日で死亡。

4位「食糧」・・・食べられなければ30日で死亡。

不思議なことに「3」という数字が多く出てくることから、これらをまとめて「サバイバル3の法則」と呼ばれているようです。

ということで、食品を備蓄する前に、体温を維持するためのものと、水を確保する術が必要なのです。

上記に書きました、3分、3時間、3日、30日、というのは、あくまで「目安」です。体系や年齢、基礎疾患の有無によって「差」はあると思います。

私は「大日月神事」を信じている人間なので、食糧危機は来るだろうな、と思っています。でも、食糧危機が「いつ始まって、いつ終わって」というのが分からない…

「3年分備蓄すればよい」とか「5年分すればよい」って、分かりませんよね?

かといって、私は本当に、戦闘力低めの、そこら辺の一般市民なので、お金も大してありません。となると、限られたお金を「効率的に」「賢く」使う必要が出てきます。

そこで「サバイバル3」の法則というものを活かして、優先順位の高いものから「無駄なく」「出来る限りお安く」準備しよう!となるわけですね。

空気の準備…って、ガスマスクですか?って感じですが、まあ、空気に対する準備は、私自身は「空気に対する備え」は空気清浄機くらいです。

ただし、昨今「富士山噴火説」が結構まじめに出てきているので、火山灰を吸い込まないような「防塵マスク」は必要だと思います。あと、ゴーグルね。

【Amazon】

3Mの防塵マスク→

3M 使い捨て式防じんマスク 8205-DS2 20枚入り 国家検定合格品 

TOYOの防塵マスク→

TOYO 使い捨て式 防じんマスク DS1 20枚入り(私はこちらを買いました。)

防塵ゴーグル→

保護メガネ ゴーグル 曇り止め 防曇 防塵ゴーグル 防塵メガネ 軽量 透明 オーバーグラス 保護用アイゴーグル ゴーグル 作業用保護 火山灰対策 眼鏡着用可

火山灰って、すごく簡単にいうと「ガラス」なんですよ。すっごい細かいガラス。多量に吸い込んでしまうと、呼吸困難になるそうです。

少量であっても、鼻水、咳、喉の痛み、息苦しさ、などの症状が出るほか、喘息や気管支炎、肺気腫などの持病がある方は、深刻な症状が出る可能性が高いようです。

また、目においても、痛み、かゆみ、充血、異物感、めやに等のほか、
角膜が傷つくことで「角膜剥離」「結膜嚢炎症」「急性結膜炎」などにつながることもあるようです。

火山が爆発し、火山灰の影響を受ける可能性があるときは、窓を閉め切り「外出しない」というか「外出出来ない」状態になりますので、そのためにも「備蓄」は必要ですね。

火山灰が1センチ程度でも積もってしまえば、車も自転車も使えません。下手したら歩けないそうですので、やはり自宅にとどまるのが一番でしょうね。

話がそれましたが、一般市民代表の私は、とにかく「無駄なく」「効率よく」「なるべくお安く(最重要)」備えたいんですよね・・・

命を守る優先順位が「空気」「体温」「水」で、最後に「食糧」となるならば、その順番に備えれば、生き残る可能性も高く、効率がいいのではないか?と考えます。

体温を保持するために我が家では「防寒着」「寝具」「湯たんぽ」「ホッカイロ」「豆炭&豆炭こたつ」を準備しています。ここで気を付けたいのは「オフグリッド使用」であること。

【Amazon】

豆炭→

ミツウロコ スーパーマメタン! マッチで簡単に火がつきます (豆炭一袋30粒入り)

豆炭+豆炭アンカセット→

豆炭あんかと豆炭をセットにしました。

オフグリットとは、簡単に言うと、OFF(止める)+グリッド(=送電線)ということで、「電気を使わない」ということです。

電気を使わずに「火」を起こし「暖」を取れる方法を、持っておくことが重要です。

今、テキサスで起きていることを見れば分かりますね。電気に頼った生活は、いとも簡単に崩れるということです。電気なんて、じつに「不安定なもの」なんだということ。

自然の力・・・停電は人口?って話もありますが・・・まあ今回アメリカで発生している大停電が、自然にしろ、人口にしろ、とにかく「不安定なんだよ」ということに、気付くことが出来て、被害に遭う前に準備が出来たことは、本当に幸いだったと思っています。

ちなみにオハイオも電力供給がイエローカード状態らしいです。。。

停電が先か、春の訪れが先か?!

「生き残るのは、環境に適応出来たものだけだ」という事実を、歴史から学ぶ。

今回は、命を守る優先順位の高いもの「サバイバル3の法則」をご紹介しました。

私は、食品の備蓄はある程度で良し。本来は備蓄に頼らなくても生きていけるように、今のうちに「自給自足」が出来るように準備しておくことの方が必要だと思っています。

ガソリン車でスーパーまで運ばれてきた食品を、ガソリン車に乗って買いに行く。

それらを冷蔵庫に入れるだけで、食品の保存は完了する。

それが「安定した生活」だと思って生きてきたけれど、それって実は「サバイバル」する力を、どんどん削られていたんだ、失っていたんだ…と、気が付きます。

・「自分で魚を釣る方法」

・「鶏を育てる方法」

(※最終的には捌き方も知っておく必要があると思います。私自身は、鶏を捌いたことはありませんが、必要と判断し、ネットで調べたので、方法は知っています。)

・「家庭菜園で野菜など作る方法、及び土壌改良の知恵」

・「沢山収穫出来たものを常温で長期保存する方法」(これは主に瓶詰する方法)

生きるために必要なことって、こんなにも沢山あって、しかも地球に優しいんだな、なんてことを思いました。

今日はこの辺で終わりたいと思います。

皆さんの健康が守られますように!

サバイバル3の法則について。」への2件のフィードバック

  1. ぱたぽん

    高校生の息子に言いました。
    「火をおこせるようになれ」
    今年の目標です。
    なかなか難しいようです。
    自分も含めて何も出来ない現代人。
    でもね、サバイバルファミリーのラストで
    鶏の卵を集め、トマトにかぶりつき、皆で漁をして分け合う暮らしが
    豊かだなって思って、あれをきっと実現出来るって確信してるんです。

    返信
    1. sonaerusan 投稿作成者

      なんて素晴らしい今年の目標!!!
      実はうちの子(5歳)にも「一人で袋を開けられたら食べていいよ。」と言って、
      お菓子や、フルーツの袋を一人で開けられるように練習させています。
      今年は自転車に乗れるようになる!が目標かな~(^^♪
      サバイバルファミリーのラスト、電気が戻る直前、素敵な暮らしですよね。
      きっとああなりますよ!私もそう思います!

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です