手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超 – 千葉県内で「大きな流行が発生」

投稿者: | 2022-07-20

※もう余程多くの人達の免疫力が低下してきているんだろうなあと思います。今年の冬、どうなりますかね。。。

画像お借りしました。

【参考記事】

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6bf45ba449c75a00856fbc1b4cc9b848e30076

当ブログの一部、及び全部を無断転載、再編集など行なうことはお控えください。 商用目的ではない個人ブログやYoutubeを含むSNS等での引用は、こちらのブログ元のリンク( https://sonaeru-san.com/ )を明記いただければ、問題ありません。

ブログ内でご紹介する内容は、病気の診断、治療、治癒、予防、あるいは生命の保護を保証するものではありません。 当方は医療従事者ではございません。製品等の選択、ご購入、ご使用に関しては、ご自身でご判断いただくか、かかりつけ医にご相談して頂きますよう、お願い申し上げます。

当記事は海外サイトからの引用が多く含まれます。出来る限りエビデンスが確認できる情報を掲載しておりますが、エビデンスを確認し切れない場合もございます。

最終的な情報の精査は、ご自身のご判断になりますことをご理解下さい。

(ーーここから記事の内容になります。文章を分かりやすくするため、一部割愛、要約、追記する場合があります。(注釈:)部分は私個人の意見です。ーー)

手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の患者報告数が9週連続で増加していることが19日、国立感染症研究所が公表した4日から10日までの1週間(第27週)の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所)で分かった。【新井哉】

 この週の全国の1医療機関当たりの患者報告数は、前週比約1.5倍の1.42人。都道府県別では、新潟(5.25人)、千葉(5.06人)で警報基準値(5.0人)を上回っている。

 新潟県感染症情報(速報版、第27週)では、「報告数が急増していることから、十分な注意が必要」とし、手洗いの励行やタオルの共用を避けるといった予防を心掛けるよう求めている。千葉県結核・感染症週報(第27週)では、8週連続で増加したことや、年齢別では1歳が最も多く、全体の40%を占めていることを説明。「大きな流行が発生または継続しつつある」との見解を示している。

 手足口病は、水疱性の発疹を主な症状とした急性ウイルス性感染症で、乳幼児を中心に夏季に流行することが多い。原因病原体はコクサッキーウイルスやエコーウイルス、エンテロウイルスなどで、感染から3-5日の潜伏期間後、口腔粘膜や手のひら、足の甲・裏などに2-3ミリの水疱性発疹が現れる。飛沫や接触によって感染する。

(ーーここまでが記事の内容です。ーー)

では今日はこの辺で。

皆さんの健康が守られますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です