ベトナム、過去最高の気温を記録。

投稿者: | 2023-05-09

※「過去最高の気温」を更新する地域が増えていることは確かですが、同時に「過去最高に寒い」記録が、世界各地で出ていることをお忘れなく、ですね。

https://www.bbc.com/news/world-asia-65518528 (※BBC様より画像お借りしました。)

(ーーここから記事の内容になります。文章を分かりやすくするため、一部割愛、要約、追記する場合があります。(注釈:)部分は私個人の意見です。ーー)


ベトナムの農家やその他の労働者は、ここ数週間、猛暑と闘っています。この週末、気温はベトナムの史上最高を記録しました。

東アジアと東南アジアの大部分に影響を及ぼしている猛暑は、記録を更新し続け、うだるような惨状が広がっています。ベトナムでは、土曜日と日曜日に、この国の気象観測史上最も高い気温が記録されました。この地域の他の地域では、ほとんど緩和されていません。

フランス通信やBBCニュースの報道によると、5月6日、ベトナム北部タインホア省のホイスアン駅で温度計が44.1度(華氏111.38度)を記録しました。

翌日はさらに暑くなり、独立系気候歴史学者のマキシミリアーノ・エレラ氏の報告によると、北部のトゥオンドゥオン地区で約44.2℃(華氏111.6度)に達したという。どちらの気温も、2019年4月に記録した同国のこれまでの暑さ記録である43.4℃(110F)を上回っています。

(注釈:去年だったか、インドで熱波が来て50℃とかありましたね。)

極端な気温に対応するため、労働者はスケジュールを変更し、人々は日差しから逃れるために昼間に屋内に避難しました。

中部ダナン市の農民であるグエン・ティ・ランさんは、AFPの取材に対し、彼女と仲間の労働者たちは、最も暑い時間帯よりも早く仕事を終えるために、これまでよりも早く1日を始めていると語った。「暑さを避けるために、午前10時前に仕事を終わらせなければなりません」とランさんは語りました。

ラオスでも、週末は記録的な暑さに見舞われました。5月6日、ルアンパバーンで43.5℃(華氏110.3度)というラオス史上最高気温が記録されました。翌日も同じ最高気温を記録しています。更にタイでは、CNNの報道によると、バンコクで41℃(105.8F)に達するなど、多くの都市で局地的な最高気温を記録しました。

(※画像お借りしました。)


この歴史的な暑さは、アジアで数週間続く猛暑の中で起こったものです。中国、インド、パキスタン、日本、フィリピン、カンボジア、ミャンマーなど、10カ国以上で異常な高温が続いています。多くの場所で、短時間に何度も記録を更新しています。AP通信の報道によると、インドでは4月に少なくとも13人が暑さが原因で死亡し、実際の犠牲者はもっと多い可能性があるとのことです。

南アジアや東南アジアでは、雨の多いモンスーンの季節を前に、春になると気温が年間最高を記録します。しかし、今年の猛暑は際立っている。2022年は南アジアの暑さにとっても残酷な年であり、インドは史上最悪の高温期を経験した。

気候変動が原因であることはほぼ間違いない。World Weather Attributionの気候学者による2022年の研究分析によると、地球上のあらゆる熱波は、気候変動によってより起こりやすく、より激しくなっているとのことです。

この春は、今後数カ月にわたって北半球がさらなる猛暑に見舞われることを予感させるものに過ぎないようです。太平洋の状況は、過去3年間続いたラニーニャ現象に反して、エルニーニョ現象への移行を示唆し始めています。エルニーニョは一般的に北半球の緯度に暑い気温をもたらすと言われています。

ーーここまでが記事の内容ですーー

エルニーニョで滅茶苦茶暑くなる?のか、火山噴火の影響で冷夏になる?のか…

どちらにせよ、めちゃくちゃになりそうです。作物、育たなさそう…

さて、数年まえから動画ではお話しておりましたけど、これから地球は2030年頃をめがけて「小氷河期」に突入するわけですが、そこに到達するまでは、気温、海水温、気象が滅茶苦茶になります、という話。

その通りになってきているなあと感じます。

これは、英国ノーザンブリア大学のバレンティーナ・ザーコバ教授率いる研究チームが出している説です。

先日、夏の家庭菜園を始めまして、今年はアレコレてを出さずに(去年色々手を出して失敗したので…)確実なところで、ミニトマト3本、シシトウ2本、オクラ2本、シソ1本、バジル1本に絞りました。

それにプラスしてジューンベリー、ブルーベリー、ラズベリーを鉢植えで育てています。結構「実」がなっています。あとは家の周りにミョウガ、ヨモギ、ドクダミ、菊芋、タイム、オレガノが適当に植わってます。

菊芋は強烈に増えるそうなので、家中に広がらないようエリア分けしています。

ヨモギとドクダミ、タイム、オレガノは、いざという時の「薬」です。ハーブはもう少し増やしたいですね。

最後は家庭菜園ブログのようになってしまいましたけど、サバイバルブログですのでw

では今日はこの辺で。

皆さんの健康が守られますように!

当ブログの一部、及び全部を無断転載、再編集など行なうことはお控えください。 商用目的ではない個人ブログやYoutubeを含むSNS等での引用は、こちらのブログ元のリンク( https://sonaeru-san2nd.com/ )を明記いただければ、問題ありません。

ブログ内でご紹介する内容は、病気の診断、治療、治癒、予防、あるいは生命の保護を保証するものではありません。 当方は医療従事者ではございません。製品等の選択、ご購入、ご使用に関しては、ご自身でご判断いただくか、かかりつけ医にご相談して頂きますよう、お願い申し上げます。

当記事は海外サイトからの引用が多く含まれます。出来る限りエビデンスが確認できる情報を掲載しておりますが、エビデンスを確認し切れない場合もございます。

最終的な情報の精査は、ご自身のご判断になりますことをご理解下さい。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です